
QOLMSとは?
QOLMSは「コルムス」と読みます。
ご自身の健康情報を記録する事が出来るサービスです。
『PHR』(Personal Health Record)と呼ばれる、日々の色々な健康情報を記録・保管できるシステムです。
パソコンやスマートフォンがあれば、ご自身はもちろん、ご家族の健康情報もいつでもどこでも見ることが出来ます。
どんな時に役に立つの?
コルムスは、日常の健康管理のサポートツールです。
普段飲んでいる薬や、1日の歩数など運動の記録もでき、健康状態をデータとして残して把握するのにとても便利です。
バラバラになりがちな情報をコルムス一つで把握することができるほか、医師や薬剤師との相談、家族との情報共有など、
いざという時のために「情報の備え」をすることができます。
健診結果は紙からWEB・スマホへ
服薬記録から健康診断、毎日の散歩の歩数まで「記録」と「見せる」を一括管理
予防が世界の医療の主流になりつつあり「自分の健康は自分で管理する」というPHRの取り組みが注目されています。
コルムスは、お手持ちのスマートフォンやパソコンで運動の記録をつけたり、病院で健診結果を見せたりでき健康情報を一元管理できる、とても便利なシステムです。

お薬手帳
処方された薬や市販薬の記録

バイタル記録
血圧や体重など

利用者カード
診察券や地域で発行される情報の記録

つながり
お子様や高齢の方の見守りなど家族を登録

活動記録
歩数・運動など活動の記録

歯科治療
いつどの歯を治療したかの記録

連絡手帳
緊急連絡先やかかりつけ医の情報

検査結果
医療機関でもらう検査の記録
コルムスから過去の健診結果をご覧いただけます
健診受診後、結果説明を受けてから1ヶ月ほどたちますとコルムスでデータがご覧いただけるようになります(令和2年6月以降) 各医療提供施設の診察券番号ではシステム上問合せできません。健診内容によりましては表示されない場合がございます。その際はお問合せをお願いいたします。
ご利用方法
当サイトの最下部に「健診受診後、先生から説明を受けられた方」ボタンがありますので、そちらを押し、登録をお願いします。
申請が完了しますと、メールが届きますので、メールの内容をご確認の上、QOLMS Webサイトにログインし、ご利用ください。
2024年12月以降今後の最新情報は以下のURLにてお届けいたします。
一般利用者様向けWebサイト https://www.qolms.com
医療ナビQOLMSをインストールしての利用
その後健康手帳上にある、検査結果をタップし、受けられた検査結果をご確認ください。
KAGAMINOをインストールしての利用
こちらのアプリは歩数や血圧、健康管理アドバイスなどのに利用できます。
こちらに記載の無いアプリは運営都合により利用不可となりました。誠に申し訳ございません。 今後は関連アプリをご利用いただけますようお願いいたします。
医療機関様向けWebサイト https://medical.qolms.com
お薬手帳QOLMSをインストールしての利用
お薬情報や特定健診は、マイナポータルからご確認いただけます